新しいコース:ACP:エージェント通信プロトコル @IBMResearchのBeeAIで構築されたこの短いコースでは、ACPを使用してさまざまなフレームワーク間で通信し、コラボレーションするエージェントの構築を学び、IBMのAIリサーチエンジニア兼エコシステムリーダーである@sandi_besenとIBMのAI開発者アドボカシー責任者である@nicholasrenotteが教えています。 さまざまなチームや組織によって構築または使用されるエージェントを使用してマルチエージェントシステムを構築することは、困難になる場合があります。チームがエージェントの設計を更新したり、エージェントオーケストレーションフレームワークの選択を変更したりするたびに、カスタム統合を作成する必要がある場合があります。 エージェント通信プロトコル(ACP)は、フレームワーク間で機能する統一されたRESTfulインターフェイスを使用して、エージェントの通信方法を標準化することにより、この課題に対処するオープンプロトコルです。このプロトコルでは、ACP サーバー内でエージェントをホストし、ACP クライアントからの要求を処理して適切なエージェントに渡します。標準化されたクライアント/サーバーインターフェースを使用することで、複数のチームがプロジェクト間でエージェントを再利用できます。また、システム全体をリファクタリングすることなく、フレームワーク間の切り替え、エージェントの新しいバージョンへの置き換え、マルチエージェントシステムの更新も容易になります。 このコースでは、ACPを介してエージェントを接続する方法を学びます。ACP Agent のライフサイクルと、MCP (Model Context Protocol) や A2A (Agent-to-Agent) などの他のプロトコルとの比較を理解できます。ACP 準拠のエージェントを構築し、ACP を使用して複数のエージェントが共同作業するシーケンシャル ワークフローと階層ワークフローの両方を実装します。 実践的な演習を通じて、以下を構築します。 - CrewAIを搭載したRAGエージェントをACPサーバー内にラップします。 - 作成した ACP サーバーを呼び出すための ACP クライアント。 - Smolagentsで作成されたACPサーバーをRAGエージェントにチェーンするシーケンシャルワークフロー。 - ユーザークエリをタスクに変換するルーターエージェントを使用した階層型ワークフローで、ACPサーバーを通じて利用可能なエージェントに委任されます。 - MCP を使用してツールにアクセスし、ACP を使用して他のエージェントと通信するエージェント。 最後に、ACPエージェントをBeeAIプラットフォーム(エージェントを検出および共有するためのオープンソースレジストリ)にインポートします。 ACP は、チームや組織を超えたエージェント間のコラボレーションを可能にします。このコースを修了すると、フレームワークに関係なくコミュニケーションとコラボレーションを行うACPエージェントとワークフローを構築できるようになります。 こちらからご登録ください。
88.26K